top of page
2023年12月24日
楽天トラベルガイドに 茶六別館を 「旬の味覚と和の伝統美を堪能する旅」と 掲載して頂きました
楽天トラベルガイドに、茶六別館を、掲載して頂きました。 たくさんの写真とともに、丁寧にご紹介下さり、ありがたいことです。 ⇒ 京都・宮津「宮津温泉 料理旅館 茶六別館」で、旬の味覚と和の伝統美を堪能する旅 【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp)...
2023年3月31日
KBS京都 「SUNNY TIME」にて 宮津温泉や 旬の味覚懐石を ご紹介頂きました
2022年11月12日(土)、KBS京都「SUNNY TIME」の、 「アルミカンの湯けむり温泉宿めぐり」にて、茶六別館を、ご紹介頂きました。 アルミカンの、赤阪侑子さんと高橋沙織さんが、宮津温泉の大浴場、青石の露天風呂から、生中継。...
2022年2月26日
毎日放送 「よんちゃんTV」にて 食事処・四季膳花のの 「ぶりしゃぶ」を ご紹介頂きました
2月2日(水)、毎日放送「よんちゃんTV」の、山崎香佳の「関西2府4県!VSとなり町」コーナーにて、茶六別館の食事処・四季膳花のの、「ぶりしゃぶ6品」を、ご紹介頂きました。 ありがとうございます! 寒ブリを使った、ぶりしゃぶが、宮津ではじまったのは、昭和53年(1978年)...
2021年2月12日
宮津天橋立の ぶりしゃぶ 宮津のお宝100選
11月から3月にかけて、松葉ガニとともに、旬の味覚である、寒ブリ。 寒ブリを使った、ぶりしゃぶが、宮津天橋立ではじまったのは、今から四十数年前の、昭和53年(1978年)。 当時の、宮津天橋立観光旅館協同組合青年部により、生み出されました。 ...
2019年12月16日
関西テレビ放送 「ちゃちゃ入れマンデー」にて 食事処・四季膳花のの 「かにづくし会席雪コース」を ご紹介頂きました
11月26日(火)放送、関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」は、「関西どローカル線の魅力再発見スペシャル」。 京都丹後鉄道が、取り上げられました。 その中で、茶六別館の食事処・四季膳花のの、「かにづくし雪コース」を ご紹介頂きました。 ありがとうございます!...
2019年1月26日
朝日放送テレビ 「おはよう朝日 土曜日です」にて 食事処・四季膳花のの 「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました
1月19日(土)、朝日放送テレビ 「おはよう朝日 土曜日です」の、土日どーする?コーナーにて、 食事処・四季膳花のの、「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました。 ありがとうございます! リポーターの、ジェイス・ブラッドフォード さんと山口実香さんが、伊根の舟屋で有名な、...
2018年12月27日
eo光チャンネル 「原田伸郎のこの街ええなぁ」 にて 「ぶりしゃぶ」をご紹介頂きました
12月19日(水)放送、eo光チャンネル「原田伸郎のこの街ええなぁ」の舞台は、 「京都府宮津市」。 その中で、ぶりしゃぶ大鍋がメインの、「寒ブリ堪能プラン」を、ご紹介頂きました。 ありがとうございます! 原田伸郎さんは、天橋立ビューランドと傘松公園から、天橋立を眺められたり...
2018年11月27日
BS朝日 「新 鉄道・絶景の旅」にて 「旬の松葉ガニ」と ご紹介頂きました
11月15日(木)放送、BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」は、 「神戸~天橋立 瀬戸内海から日本海へ 実りの秋!丹波路めぐり」。 その中で、「旬の松葉ガニ」と、ご紹介頂きました。 京都丹後鉄道、宮福線の電車が、宮津駅に到着し、旅人さんは当館へ。...
2018年11月23日
WEBマガジン「Byron」に 掲載して頂きました
WEBマガジン「Byron」に、掲載して頂きました。 温泉ビューティ研究家、石井宏子さんのコラム、「オイシイ旅」にて、 「丹後は美味しいものだらけ!日本情緒を味わう宮津温泉の旅」と。 ありがとうございます! ⇒ Byron...
2018年7月20日
関西テレビ 「よ~いドン!」にて 「今が旬!とり貝のフルコースを堪能」と ご紹介頂きました
7月10日(火)、関西テレビ「よ~いドン!」の、いきなり日帰りツアーにて、 「今が旬!とり貝のフルコースを堪能」と、ご紹介頂きました。 「いきなり日帰りツアー」は、たむらけんじさんが、街行く人にいきなり声をかけ、 そのまま日帰りツアーへご招待、というコーナー。...
2018年2月3日
あまから手帖2月号 「京都クラシック」 に掲載して頂きました
あまから手帖2018年2月号、「京都クラシック」に、掲載して頂きました。 フードライター、団田芳子さんの連載、「関西だけのこの宿とまれ」にて、 さらっとしつつあったかい文章で、紹介して下さっています。 ありがとうございます!...
2016年7月28日
7月1日解禁 宮津産天然とり貝漁 朝日新聞夕刊に掲載して頂きました
7月1日、宮津湾の天然とり貝漁が、解禁になりました。 7月2日、朝日新聞、夕刊関西発1面に、宮津産天然とり貝についての記事が、掲載されました。 3面には、宮津産天然とり貝と丹後とり貝との関係、当館のとり貝料理などの記事が、掲載されました。...
2015年5月16日
SAVVY別冊 「行ける。関西の絶景」」に 掲載して頂きました
京のブランド産品・丹後とり貝の入荷が、4月20日からはじまっています。 これまでで一番遅かった昨年と比べると、ひと月半も早いので、「もう、出てるの!」、 「いい時に来ました。」と、お食事やご宿泊のお客様から、嬉しいお声を頂いています。...
2015年2月2日
毎日放送「ちちんぷいぷい」にて ブリしゃぶの宿と ご紹介頂きました
1月21日(水)、毎日放送の情報番組、「ちちんぷいぷい」の水曜生中継にて、 ブリしゃぶの宿として、当館をご紹介頂きました。 館内や料理など、キレイに撮っていただき、ありがたいことです。 ご紹介頂いたのは、ブリの美味しさを堪能して頂く、ご宿泊プラン、 寒ぶり堪能プラン≫...
2015年1月29日
Discover Japan 2月号に 掲載して頂きました
Discover Japan 2月号に、掲載して頂きました。 作家・柏井壽先生の連載、「逸宿逸飯」にて、6ページにわたって、当館の 松葉ガニのフルコース、建築などを取り上げていただき、大変ありがたいことです。 客室「蓬莱」の朱漆塗の座卓に、織部の器に盛られた松葉ガニが、よく...
2014年11月6日
まっぷる 温泉&やど 関西 '15掲載 11月6日松葉ガニ漁解禁
まっぷる 温泉&やど 関西 '15、「特選温泉宿」に、掲載して頂きました。 取材に来て頂いたのは、夏だったので、客室の写真には葦戸(よしど)が写っていますが、 今は障子戸が入っています。 さて、本日、11月6日は松葉ガニ漁の解禁日。...
2013年12月30日
SAVVY2月号に 掲載して頂きました
SAVVY2月号、「いますぐ行ける! おてがる日帰り温泉」に、掲載して頂きました。 ご宿泊のお客様に、ご夕食(ご宿泊プランによります)とご朝食をお出ししている、 食事処・四季膳花のは、お昼はレストランの営業をしています。...
2013年2月10日
台湾の La Vie誌に掲載して頂きました
台湾のライフスタイル雑誌、「La Vie」12月号、特集:百年歴史ある旅館 に掲載して頂きました ☆2010金鼎獎《最佳流行雜誌》、《最佳專題報導》雙冠☆2011金鼎獎《最佳時尚與生活雜誌獎》 と、受賞されている、 「La Vie」誌。...
2012年7月24日
「ステーション」8月号に 掲載して頂きました
コープこうべ「ステーション」8月号、特集:おいしい宿へ、夏の、温泉女子旅! に、掲載して頂きました 詳しくはこちら[:右:]コープこうべ「ステーション」8月号56~57P≫料理、館内、風呂等、写真と文章でご紹介頂いております。重要文化財・旧三上家住宅や袋屋醤油店など、宮津の...
2012年6月30日
旬の食材 丹後とり貝 テレビでも紹介されました!
6月6日(水)、毎日放送の情報番組、「ちちんぷいぷい」水曜生中継にて、午後5時頃より約20分間、宮津の旬の食材、京のブランド産品・丹後とり貝と、当館が紹介されました 丹後とり貝を育成している、宮津市栗田湾の筏の上から、河田アナウンサーがリポート。引き上げた丹後とり貝を持って...
※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page