「2017年10月」の記事一覧
和火2017 10月7日(土)・10月8日(日) 城下町宮津七万石
10月6日(金)~10月8日(日)の、3日間が開催予定だった、城下町宮津七万石~和火2017。
本日10月6日は、雨のため中止。
10月7日(土)・10月8日(日)は、開催予定です。
宮津市金屋谷地区周辺などを、手作り灯篭でライトアップ。
各寺ほかで、宮津の踊りやジャズ演奏、筝の演奏など、さまざまな催しが行われます。
写真は、昨年の和火2016の、ライトアップと催しの様子。
重要文化財・旧三上家住宅
佛性寺
ライトアップは、18時から21時頃(8日のみ22時頃)までです。
各催しのほかに、いわし鮨、宮津バーガー、抹茶ラテなどの、模擬店もでます。
通常、当館では、ご夕食は18時、18:30、19時からお選び頂いていますが、期間中は17:30スタートも承ります。
宮津の夜のそぞろ歩きを、どうぞお楽しみ下さいませ。
詳しくは下記までお問い合わせ下さい。
和火実行委員会事務局(宮津市企画部観光定住課観光振興係内)
TEL:0772-45-1625
調理長交代の お知らせ ~新しい風~
名月の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
平素は、茶六別館に格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
この秋、当館の調理長が、岩崎拓美から山本英和へと、交代しましたので、お知らせいたします。
山本より
「旬の恵みに、彩りと想いを添えて、
心に残る「食」を楽しんで頂きたいと、
日々、料理に取り組んでいます。」
就任以来、丹後の旬の素材の持ち味を、最大限に生かしながら、新しい風を吹き込んでくれています。
真摯な想いから生まれた風は、調理場から、あらゆる方向へ向かい、プラスの力を生ぜしめ、
皆様に、なお一層ご満足いただける宿となりますよう、スタッフ一同、励んでおります。
今後とも、変わらぬお引き立てのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。