「2017年08月」の記事一覧
8月16日 宮津燈籠流し花火大会が 開催されました
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が開催されました。
今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、
大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。
宮津湾には、初盆を迎えた家から流される精霊船や、約1万個の紅白の燈籠。
燈籠と花火の競演。
今年、はじめて観にいらしたお客様が、「燈籠と花火が幻想的で、すごくよかった。」と。
いいタイミングで、写真を撮れなかったので、とてもお伝えしきれませんが、、、
花火のあとは、宮津節、松坂、あいやえの盆踊り。
花火会場のすぐ前にある、当館。
夏の味覚、燈籠の色、花火の色と身体に響く音、盆踊り、
来年は、皆様も五感で味わいに、いらっしゃいませんか。