top of page
最新のお知らせ
2月2日 節分の鬼 お多福 立春からは おひなさま 春を感じにいらっしゃいませんか
2月2日は節分。 お玄関に、鬼が出ました。 館内には、お多福も。 鬼は外~、福は内~。 立春からは、おひなさまが登場。 木造りのぬくもりに包まれて、しつらえや、お料理に、春を感じにいらっしゃいませんか。
2月2日


謹賀新年
明けましておめでとうございます。 旧年中は、皆様には格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 宮津は、暖かなお正月を迎えました。 昨秋、ロビー、中庭とその周り、1階特別室「蓬莱」、客室「花月」の照明を、リニューアルいたしました。...
1月8日


秋の風 新米 秋の恵み 月替わりの献立 特選懐石のお料理をご紹介
暑さ寒さも彼岸まで。 ひと雨、一日で、秋の風にかわった、宮津です。 南天にトンボ 見上げれば、秋の空 虫の音が響く庭では、ヤブランの花 今月から、底引網漁が、解禁になりました。 9月15日からは、丹後産特別栽培米コシヒカリの新米を、お出ししています。...
2024年9月26日

8月16日 宮津市制施行70周年記念事業・宮津線100周年記念事業 宮津燈籠流し花火大会 開催
8月16日、宮津燈籠流し花火大会が、開催されました。 今から400年ほど前、宮津城下の人々が、お盆の精霊送りとして、海へ燈籠を流したことに始まり、大正13年に鉄道が開通したことを記念して、花火を打ち上げたのが、今日まで続いています。...
2024年8月31日

7月21日 宮津にぎわいフェスタ ブルーインパルス展示飛行
7月21日、宮津市制施行70周年記念 にぎわいフェスタが開催されました。 メイン会場の島崎公園へは、当館から徒歩1分。 宮津祭の浮太鼓、宮津おどりの披露などが行われ、宮津のお隣り 、舞鶴市にある舞鶴海上自衛隊のブースなどもあり、「海上自衛隊はあまり出ないのにー。」と、お客様...
2024年7月24日


サツキの花が 玄関でお出迎え 食事処の庭でも モミジの翼果 次は あじさい クチナシ
サツキの花が、玄関で、お客様をお迎えしています。 さつきは、食事処・四季膳花のの庭や、宮津温泉大浴場の庭、蓬莱の庭などでも、咲いています。 奥庭では、ひっそりとシモツケの花。 1階にある、客室「花月」からは、たくさんの翼果をつけた、奥庭のモミジを、近くでご覧になることができ...
2024年6月1日

※ 6歳未満(小学生未満)はご宿泊頂けません。
bottom of page