top of page
治26年創業。日本一のお酢「富士酢」で有名な醸造蔵です。酢を造るためのお米を、地元 京都・宮津の棚田で農薬を使わずに作ってもらい、その新米だけを原料にお酢を造っています。お酢の販売所があり、蔵見学もできます。5名様以上の場合は、事前に予約が必要です。
(電話:0772-25-0015)
[茶六別館より車で約15分]

飯尾酒造
丹後魚っ知館は、電気についていろいろ学べるエネルギー展示室と魚たちの姿を海中散歩気分で観察できる大水槽の水族館です。魚と遊べるタッチングプールなど、楽しい施設が盛りだくさんです。
[茶六別館より車で約15分]

丹後魚っ知館
好漁場でもある栗田湾につくられた「宮津市海洋つり場」は、絶好のフィッシングポイントです。有料の貸ざおやエサもあります。
[茶六別館より車で約35分]

宮津市海洋釣り場
創業1832年、江戸時代から続く伝統の酒蔵です。酒米づくりや仕込み水など多種にこだわった自慢の地酒「酒呑童子」は、全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。店内には販売所はもちろん、酒蔵見学もできます。 ※見学は要事前予約
[茶六別館より車で約20分]

ハクレイ酒造
栗田〜由良エリア


「京都の歴史と景色や食事をお客様へ」
惜しみなく堪能できる観光名所の数々

bottom of page