「2018年11月」の記事一覧
客室「蓬莱」より 蓬莱の庭 黄葉
BS朝日 「新 鉄道・絶景の旅」にて 「旬の松葉ガニ」と ご紹介頂きました
11月15日(木)放送、BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」は、
「神戸~天橋立 瀬戸内海から日本海へ 実りの秋!丹波路めぐり」。
その中で、「旬の松葉ガニ」と、ご紹介頂きました。
京都丹後鉄道、宮福線の電車が、宮津駅に到着し、旅人さんは当館へ。
林家たい平さんの、あったかいナレーションにて、お部屋、宮津温泉の大浴場と。
そして、いよいよ、松葉ガニのフルコース、「かに祭極みコース」のご夕食。
(焼きがに、湯がに、ぶりしゃぶは2名様盛)
鍋は、通常はかにすきですが、ぶりしゃぶへの変更を承ることもできます。
ご希望の場合は、事前にご連絡下さいませ。
宮津泊の翌日、旅人さんは天橋立観光、そして伊根へ。
番組にて紹介されていた、伊根の向井酒造さんをはじめ、
宮津、与謝野、京丹後の地酒を、当館ではご用意しています。
松葉ガニ&地酒&温泉を味わう旅へ、どうぞお出かけ下さいませ。
キレイに映して頂き、ありがとうございました!
奥庭紅葉 ヤブコウジや千両の実も 色づいています
WEBマガジン「Byron」に 掲載して頂きました
WEBマガジン「Byron」に、掲載して頂きました。
温泉ビューティ研究家、石井宏子さんのコラム、「オイシイ旅」にて、
「丹後は美味しいものだらけ!日本情緒を味わう宮津温泉の旅」と。
ありがとうございます!
⇒ Byron 「丹後は美味しいものだらけ!日本情緒を味わう宮津温泉の旅」
なお、石井さんが来て下さったのは9月下旬で、松茸や鱧が入っていましたが、今は入っていません。
今月も、甘鯛を使っていますが、献立は月替わりですので、使い方は違っています。
霜月のお献立には、松葉ガニ、コッペ、ぶり等も、入っています。
日本の宿で、冬の丹後の味覚を楽しむ旅へ、どうぞお出かけ下さいませ。
11月6日 松葉ガニ漁解禁 冬の味覚をお泊りで 日帰りで
11月6日、松葉ガニ漁が解禁となりました。
松葉ガニは、冬の丹後の味覚の代表格。
コッペと呼ばれる(セコガニともいう)雌蟹は、保護の観点から、今年末まで、
雄蟹は、来年3月20日までが漁期です。
コッペは、長年、蛍手の器に盛られていましたが、今年は織部焼に。
表情も変わりますねー。
濃厚な内子(卵巣)と、プチプチした食感の外子(卵)は、コッペならでは。
松葉ガニのさまざまな美味しさを、造りで、炭火で焼いて、茹でて、鍋で、、、等、
数寄屋造りの宿で、ご堪能下さいませ。
松葉ガニ尽くしのご宿泊プランはこちら
また、食事処・四季膳花のでは、松葉ガニを使った日帰りのお食事コース(要予約)を、
ご用意しています。
丹後の宮津で、旬の味覚を、お泊りで、日帰りで、どうぞお楽しみ下さいませ。