「2016年06月」の記事一覧
お玄関 コクチナシの香りでお出迎え
6月25日(土)・26日(日) 宮津まごころ市 トマトまつり
6月25日(土)、26日(日)に、宮津まごころ市にて、トマトまつりが開催されます。
●トマト1袋(500g入り) 200円 ※売切り御免
●ミニトマトすくい(1回) 100円
●トマトの重さ当て(当たればトマト進呈)
●トマトカナッペのふるまい
また、トマトバーガー、サラダちくわ、佃煮などを販売される、お店も出ます。
宮津まごころ市には、四季を通じて、地元農家の方達が、 旬の野菜や果物などを、直接届けておられます。
農産物だけではなく、お惣菜や竹中罐詰さんのオイルサーディン、飯尾醸造さんのお酢な
当館からは徒歩2分の距離です。
宮津産トマトは、いかがでしょうか。
京都府宮津市浜町3008
TEL:0772-22-6123
営業日時:月・火・水・木・金 9:00〜13:00
土・日 9:00〜17:00
年末年始(12月31日~1月5日)休
舞鶴自然文化園 アジサイまつり 約100種10万本
舞鶴自然文化園では、6月10日(金)から7月10日(日)まで、アジサイまつりが開催中です。
宮津天橋立から、車で約1時間。
展示棟では、アジサイの展示即売会(7月1日からは展示のみ)。
6月25日(土)、26日(日)には、オリジナルカレー、地元野菜などを販売するテント市。
7月2日(土)、3日(日)には、アジサイ挿し木教室が行われます。
(先着20名様、参加費100円)
アジサイまつり期間中の土日には、東舞鶴駅と引揚記念館、舞鶴自然文化園を結ぶバス、
「アジサイ号」が運行します。
6月14日時点で、アジサイ園は7分咲きとのこと。
梅雨時の花、約100種10万本の、紫陽花観賞はいかがでしょうか。
また、今年4月25日に、
「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~ 」とのストーリーが、
文化庁から日本遺産に、認定されました。
その構成文化財の、舞鶴赤れんがパークや海軍記念館等が掲載されたパンフレットなど、
舞鶴の観光パンフレットを、ロビーに置いています。
舞鶴には、松尾寺、金剛院、舞鶴ふるるファームなどもあります。
舞鶴方面へお出かけの際は、どうぞお持ち下さいませ。
舞鶴自然文化園≫
京都府舞鶴市多祢寺24-12
TEL:0773-68-0221
9時~17時(最終入園16:30)
入園料:大人300円 小人150円
【6月18日・25日・7月2日限定】 ★ホタル観賞プラン 日ヶ谷そばも♪
【6月18日・25日・7月2日限定】
★ほたる観賞バスが、宮津市日ヶ谷地区へ、皆様をご案内★
●水無月の風物詩、ホタルに出会い、日ヶ谷そばを召し上がりませんか●
●ほわっと光る一面の蛍。
もしかすると、そんな光景に出合えるかも。
ホタル観賞後、打ちたての日ヶ谷そばをお召し上がり下さい。
●主催:宮津天橋立観光旅館協同組合
●行程 19:40 宮津観光ピント会 出発(当館より徒歩約3分)~20:30 日ヶ谷 到着
~ホタル観賞・日ヶ谷そばご賞味~21:50頃 宮津観光ピント会 到着
●お願いとご注意●
◆定員に限りがございます。先着順にてご予約承ります。
◆天候により中止の場合もございますので、予めご了承下さいませ。
◆参加料お一人様(中学生以上)¥500。小学生以上¥250。
バス乗車時に添乗員にお支払い下さい。
◆ご夕食は17時30分にご用意いたします。
京のブランド産品 丹後とり貝 日帰りでお泊りで
京のブランド産品・丹後とり貝を、4月21日から入荷しています。
丹後とり貝は、京都府海洋センター独自の技術で、舞鶴湾や宮津湾などの
海に浮かべた筏で、稚貝からじっくりと育てられます。
天然とり貝と同じ、天然植物プランクトンを餌としており、
肉厚で大きく、甘味が強いのが特徴です。
新聞に、【丹後とり貝出荷開始】と出るやいなや、「昨年おいしかったから。」と、早速、ランチに来て下さったお客様。
「これを楽しみに来ました。」とおっしゃる、ご宿泊のお客様のお声も、これまでにいくつもお聞きし、
年々、丹後とり貝が、多くの方々に知って頂いているなーというのを、感じます。
食事処・四季膳花のでは、【丹後とり貝・岩がき御膳】など、丹後とり貝料理を3コースご用意。
宮津天橋立へ、日帰り観光にお越しの際は、庭園を眺めながら、丹後とり貝ランチはいかがでしょうか。
お泊りで、地酒も飲んで、ゆっくりと~というお客様には、丹後とり貝のさまざまな美味しさを、
お部屋で堪能していただく、【京ブランド・丹後とり貝懐石】ご宿泊プランを、ご用意しています。
丹後ならではの、初夏~夏限定の味覚を、日帰りで、お泊りで、どうぞお楽しみ下さいませ。
宮津 ホタル観賞バス はじめました
梅雨空の下、南天の白い花がさわやかさを感じさせてくれます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
生垣では、さつきが咲き、奥庭では、アジサイやネズミモチの花が咲いています。
クチナシなどはこれから。
さて、今月8日より、ご夕食後、ご希望のお客様を、宮津市内の蛍観賞スポットへご案内しています。
バスの関係で、先着8名様までとさせて頂いております。
午後8時10分出発、9時前帰着予定、7月上旬頃まで行う予定です。
昨日はたくさん出たそうですが、今日はそんなには出なかったそう。
自然のことゆえ、日によって、ホタルの数に多い少ないがあります。
また、雨や風の強い時など、ご案内できない日もございます。
どうかご了承くださいませ。