「2015年02月」の記事一覧
白梅 白花沈丁花 椿
明日から三月。今週、宮津はあたたかい日が多かったです。
皆様のところは、いかがでしたでしょうか。
大浴場、信楽焼の壺の露天風呂のある庭では、白梅が咲いています。
もともと、盆梅だったものを、庭に植えたもので、
最初の頃に比べると、これでもずいぶん大きくなりました。
甘酸っぱい香りを漂わせています。
四国青石の露天風呂のある、大浴場の庭では、白花沈丁花が早やほころびはじめ。
近寄ると、沈丁花の甘い香り。
満開になるのは、三月後半でしょうか。その頃には、内風呂にも花の香りが漂ってきます。
大浴場は、午後9時に男女入替制とさせて頂いております。
どうぞ、両方のお風呂にお入りになって下さいませ。
奥庭では、しぼりの入った椿。
同じ木なのに、下の方の枝にだけ、赤い花を咲かせることもあります。
今年は、どうでしょうか。
2月14日 京都縦貫自動車道 通行止め解除のお知らせ
京都府道路公社によりますと、土砂災害による1月17日からの、京都縦貫自動車道の、
舞鶴大江ICと宮津天橋立ICとの間の通行止めが、上下線とも、2月14日午前6時に解除されるとのことです。
当初は、2月末の予定でしたが、早い解除となり、よかったです。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
毎日放送「ちちんぷいぷい」にて ブリしゃぶの宿と ご紹介頂きました
1月21日(水)、毎日放送の情報番組、「ちちんぷいぷい」の水曜生中継にて、
ブリしゃぶの宿として、当館をご紹介頂きました。
館内や料理など、キレイに撮っていただき、ありがたいことです。
ご紹介頂いたのは、ブリの美味しさを堪能して頂く、ご宿泊プラン、
ぶりのお造り、焼物、ぶり大根、ぶりしゃぶ大鍋など。
ぶりしゃぶは、昆布出汁に大根おろしを入れた大鍋の中に、
薄切りにしたブリを、サッとくぐらせて自家製ポン酢で、どうぞ。
ぶりしゃぶの後は、「はじめてです。」とおっしゃるお客様も多い、お雑炊。
ブリの旨味を、最後まで、お楽しみ下さいませ。
食べたいけど、時間がないわーというお客様、
内容は少し違いますが、ぶりしゃぶは、食事処・四季膳花のでも、ご用意しております。
お泊りで、日帰りで、ブリしゃぶを満喫する旅へ、お出掛けになりませんか。