「2011年09月」の記事一覧
キンモクセイの香り風呂
しとしと雨、のち曇りだった今日の宮津。
「あ、咲いてるー。」
その芳香で、いつも、咲いたよ~と教えてくれる、庭のキンモクセイ。
館内の廊下に、かぐわしい香りが満ちています[:音符:]
蓬莱の庭にある、一番大きなキンモクセイは、こんもりとなっていたところ、
去年庭師さんが相当スッキリとされ、今年は元気にたくさんの花を咲かせて
います。散ると今度は、蹲の周りを彩って、キレイです。
キンモクセイは、奥庭、大浴場・信楽の露天風呂のそばにもあり、
花の香り風呂をお楽しみいただけます[:太陽:]
大浴場・青石の露天風呂のある庭では、ほのかな香りのギンモクセイと萩の花。
明日は衣替え。全国的に、秋も深まってくるという予報が出ていましたね。
ホカホカとよく温まる宮津温泉、期間限定キンモクセイの香り風呂に入り、
秋の味覚を満喫する旅へ、お出掛けになりませんか。
10月は、赤ちゃん初土俵入り、丹後きものまつりin天橋立、ふゆ花火など
いろいろとイベントもございますよ[:花:]
宮津天橋立のイベントのご案内はこちら≫[:四葉:]
秋の色 秋の香り 秋の音
日中は半袖でも、夜にはちょっとひんやりして、長袖がちょうどいい、宮津です[:太陽:]
大江山(航空管制塔)では、ススキの穂が出ていました。当館から車で20分ほどの、毎年5月に行われる大江山一斉登山で、宮津市の出発点となるところ[:花:]
すこし下の方では、ツルニンジンはつぼみ、ヤマジノホトトギスが咲いていました。キンミズヒキはおわりかけ。栗は黄緑色の実をつけていて、夏から秋に、変わっていってるんだなぁと感じます[:にこっ:]
大江山のふもとの上宮津地区では、早くも、黄金色に実った稲の収獲をしている方が、いらっしゃいました[:四葉:]
田んぼの上には、トンボやバッタがたくさん飛んでおり、ふと見ると、大きなバッタくんが道に。
窓を開けて車を走らせていると、濃く甘い香り。
そう、秋の七草、葛の花の香りです。
そして庭では、秋の虫達の声が響く中、時折アクセントをつけるように、ツクツクボウシが鳴いています。
松茸土瓶蒸し、甘鯛若狭焼に、ほっこりキノコ鍋、、、秋の美味しいものを召し上がったあとは、広縁にて虫の音に耳をすませ、月を愛でる。そんな秋の休日を、どうぞお過ごし下さいますように[:お茶:]